Topics お知らせ

Topics お知らせ

日本三奇祭『吉田の火祭り』(8/26~8/27)開催されます

更新日:2022.08.24

 

8月26日、27日(旧暦7月21日、22日)に行われる鎮火大祭「吉田の火祭り・すすき祭り」は、
静岡県島田の「帯祭り」、愛知県国府宮「はだか祭り」とともに日本三奇祭の一つに数えられて
います。
北口本宮冨士浅間神社と境内社諏訪神社の秋祭りであるとともに、富士山の山じまいの祭り
でもあります。

8月26日 鎮火祭
本殿祭、諏訪神社祭の後、神輿が浅間神社を出発し氏子中に神幸します。夕方、御旅所に奉安
されると、高さ3メートル、直径80センチメートルの筍形にしつられた70本以上の大たいまつに一斉
に火が点きます。たいまつは氏子の門前にも立てられ、参道が炎に包まれる光景は壮観の一言です。

8月27日 富士山神輿
御旅所から神社本宮に神輿を納めます。氏子がすすきの玉串を持ち、神輿に追従するため「すすき祭り」
とも言われます。この祭りが終わると、富士山は短い夏を終え、富士北麓地域は秋を迎えます。

富士山ステーションホテルは、8/26の鎮火祭の場所まで徒歩5分の好立地です。

「吉田の火祭り」についての詳細はこちら




ベストレート保障 最低価格宣言

日付からプランを探す

宿泊日(年/月/日)
/ /
宿泊数
ご利用人数(1部屋)
名様
宿泊料金の範囲
から
まで



検索

よくある質問

山梨グリーン・ゾーン

富士山ステーションホテル 公式Instagram

富士山ステーションホテル 公式facebookページ

富士急グループ施設利用者専用 無料巡回バス

高速バス簡単予約

『防火基準適合証 適マーク』

グループホテルご紹介